2013年09月12日

水をさすなよぅ

とうきょうおりんぴっくに反対している人たちに対して
「いいじゃん、せっかく7年後にくるってことでみんな喜んでんだから。水をさすなよぅ」
という意見がある。

これって、非常に日本社会の非民主性というか、独善性というか、全体主義志向というか…そういったものを表しているように見える。

冒頭の意見は、言い換えれば少数意見はしゃべるな、オレは聞かない、って宣言しているようなもんだ。
つまり日本社会は話し合いができる社会じゃない、ということを冒頭の意見を述べる人は言っているわけだ。
まぁ、本当に「みんな」喜んでいるのか、といえばそれは嘘になるわけなんだけれど。
少なくとも日本社会の中で確実に一人は喜んでいない。その時点で「みんな」という言葉は嘘なんだ。それは無視していいとかそういう問題ではなく、正確性の問題なのだ。マスコミが言う「みんな」とか「日本中が」とか言うのは正確性を全く欠いている。そんな報道にだまされてはいけない。流されてはいけない。

「水を差すな」という言葉は裏返せば、指摘された問題が大きいことを認めている、ということだ。たいしたことないものであれば、「何言ってんの?」と流して終わることだからだ。指摘されている問題が大きく解決しなければならないことはわかっている。でもそんなことは忘れて、喜びに浸りたい…そういう心が「水を差すな」という言葉に表れているのだ。

でも、問題に目を背けたまま流されることが本当にいいのか、オレはどんどん水を差してやりたくなる



同じカテゴリー(雑感・いろいろ)の記事画像
秋夕
釜石~宮古、気仙沼~石巻
やくせない味
ちゅらだま いん 庄内
同じカテゴリー(雑感・いろいろ)の記事
 産経の電波な記事 (2015-05-24 23:50)
 都市化と時間感覚について (2015-04-05 11:02)
 水滸伝 100回本 読了 (2015-02-18 21:41)
 水滸伝71回以降について (2014-10-20 22:19)
 只今100回本『水滸伝』読書中 (2014-10-12 11:40)
 日本・韓国・北朝鮮のニュース番組を比較してみる。 (2014-10-05 00:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。